Netflixのドラマのサウンドトラック。そのためか、短い曲が多いが、普段のBrianの環境音楽等との差は少なく、自然に聴ける。
2023年08月30日
VOLVO Smallest Showroom
VOLVO EX30の発表キャンペーンとして展開されているVOLVO Smallest Showroomを見てきた。一つ目は、WITH HARAJUKU。
よくできている。
二つ目は、KIDDY LAND HARAJUKU。
どちらもひっそりと影や隙間に置かれていて、僕が行った時は、他に着目する人無し。
周りの人たちが気にするとは思えないし、僕も居心地は悪かった。
こうやって、僕のように見て広めれば良いのだろうけど。
ついでに実物を見ようと、Volvo Studio Tokyoに行くと、定休日だった。
確かに車体は小さい感じがする。2台展示されていて、左ハンドルと右ハンドルだったようだ。
2023年08月28日
the Outland / Gleb Kolyadin
Gleb Kolyadinのピアノやキーボードを中心とした2022年作品。ポップでもあるしジャズのようでもあるし、とても聞きやすい。
ドラムスはPorcupine Tree/King CrimsonのGavin Harrison。Tony Levinもベースで4曲目のみ参加。
彼はロシア系であり、そのためか、bandcampの情報を見ると、それぞれのパートを別に録音したように見える。事実は?
2023年08月27日
たまにはチェーン洗浄
F900XRを自分でチェーン洗浄するのは5回目。
未だに慣れず、いい加減。そもそも5月についたサビが取れていない。
遊びは許容範囲内のようなので、一度も調整していない。既に7,000kmは超えているが、乗り方で変わるのだろうか?
純粋なチェーン駆動のバイクに乗るのは、なんと'93 VFR750F以来。その時にちゃんと洗浄した記憶がない...
2023年08月26日
Campaign Songs / Michael Gordon and Kronos Quartet
Kronos QuartetがMichael Gordonと録音した、2020年USの大統領選挙の投票率向上のためのキャンペーンソングだそうだ。
そのためか、8曲で8分足らず。
US国家のThe Star Spangled Bannerもあるが、編曲され過ぎていて、よくわからない。
2023年08月19日
暑い日にバイクでお使い
往きの平和島パーキングエリア。今日は外気計が41度になることもあり、水分補給。
37度を超えると、走っていても熱気を感ずる。一方、35度だと少し涼しくも感ずる。体温を考えると当然か。
帰りの平和島パーキングエリア。こちら側は、バイクに対して長さも幅もロットが狭すぎる。原付でも停めるつもりで作ったのか?
2023年08月18日
2023年08月14日
T1 - Contact Information / Tu-Ner
Pat Mastelotto、Markus ReuterとTrey Gunnによるプロジェクト、Tu-Nerの8月14日公開アルバム。
Stick MenからおそらくPeter Gabrielのツアーで忙しいであろうTony Levinが抜け、代わりにTreyが入った形。
最近のStick Menより、メロディがあるかも。テクニックは間違いない。9曲で2時間近くあるので、聴くのは大変。
2023年08月13日
ポケモンWCS2023横浜みなとみらいイベント
ポケモンWCS2023が何かは知らなくても、コロナ禍前からピカチュウ大量発生チュウ!に来ていたので。
当初は明日に来るつもりだったが、台風が怪しげ。
ポケふたもある。
スカイダック横浜も合わせて。
例年のようにランドマークプラザのピカチュウ。
一番の期待のPikachu Gathering!!は15時の回が天候のために中止。
諦めていたが、16時45分からの回を見た。観客が多いが、これでも前の方。
踊るのは10体。2019年はもっとたくさんだったけれど、仕方ないね。
2023年08月12日
久しぶりに夜間走行
横浜新道、第三京浜、首都高K7から東名高速に入り、港北パーキングエリアでちょっと休憩。
こんな短距離でもバイクに乗るのは楽しい。
東名高速の上り線は21時近くでも渋滞していた。