2025年01月27日

佐原(2/2)

佐原商家町ホテル NIPPONIA GOKO棟
佐原商家町ホテル NIPPONIAの宿泊棟GOKOから、朝の眺め。前は小野川。

金平浴場
KAGURA棟のレストランでの朝食後、戻る途中に。

佐原商家町ホテル NIPPONIA GOKO棟
GOKOは古い建物なので、体が弱ったら無理。健康なうちの体験としては面白い。

八坂神社
チェックアウトの12時まで、再び佐原の町並みをぶらぶら。これは八坂神社の裏。

佐原の町並み
小野川を観光船が行く。

佐原の町並み
予報に反して、曇るのが遅れて良かった。

香取神宮
香取神宮にも行ってみる。

要石
要石にワンカップを置いたのは誰?

道の駅・川の駅 水の郷さわら
最後は道の駅・川の駅 水の郷さわらで。

走行距離150km、平均速度50km/h、平均燃費21.5km/l。

? - 県道55 - R356 - R51 - ≪大栄≫ - 東関東自動車道 - 首都高速道路

posted by Tak at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2025年01月26日

佐原(1/2)

佐原商家町ホテル NIPPONIA KAGURA棟
印旛沼や利根川沿いを走って、今晩は佐原商家町ホテル NIPPONIAに宿泊。

佐原の町並み
夕食までの間、佐原の町並みをぶらぶら。

佐原の町並み
街灯の飾りが凝っていて、一本ずつ異なっていた。

佐原商家町ホテル NIPPONIA GOKO棟
この宿は、佐原の旧家に泊まれる。ここは築120年の商家とのこと。

佐原商家町ホテル NIPPONIA KAGURA棟
夕食はフロントを兼ねているレストランで。

佐原の町並み
夕食後、冷たい風の中、再び町並みを少し歩く。

三菱館
イルミネーションされていた三菱館。

走行距離160km、平均速度49km/h、平均燃費22.1km/l。

首都高速道路 - 京葉道路 - 東関東自動車道 - ≪佐倉≫ - ? - 県道65 - R296 - 県道65 - R464 - R408 - R356 - 県道16 - 県道55 - ? - 県道55 - ?

posted by Tak at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年12月15日

V40冬タイヤへ交換、Motorrad Sagamihara訪問

ボルボ・カー 横浜西口
ボルボ・カー 横浜西口へ行き、V40 D4の夏タイヤへを預けていた冬タイヤへ交換する。今回の夏タイヤの走行距離は3,000kmに届かず。

Motorrad Sagamihara
そのまま相模原へ行き、コインパーキングにV40を置いた後、Motorrad Sagamiharaを訪問。
クラッチの無いR1300GSを見たり、リヤに装着するソフト・ラゲッジを見たり。

DULTON FACTORY SERVICE 町田店
さらにDULTON FACTORY SERVICE 町田店にも寄ってみる。

2025 CALENDAR
Motorrad Sagamiharaでは来年のデスクカレンダーをいただいた。

posted by Tak at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年11月10日

今週のお使い(2024/11/10)

平和島パーキングエリア
今週のお使いは、空が怪しいのでV40で。

ロケットビル
大宮駅前をぶらぶらしたら、不思議なビル。

posted by Tak at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年10月25日

今週は毎日お使い

紅白V40
今週の平日は毎日お使いになった。
月曜日の夜、偶然の紅白V40。

春日部
この機会に色々な場所に行こうと、春日部。

平和島パーキングエリア
木曜日はいつもの平和島パーキングエリア。
火曜日も平和島パーキングエリアに寄ったが、どちらもカモフラージュした試作車がいた。

上尾
上尾は初めて。

大黒パーキングエリア
最後の大黒パーキングエリア。
いっぱいだった大井パーキングエリアには、またまたカモフラージュした試作車がいた。

posted by Tak at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年10月19日

当て逃げ修理と車検

V40 D4
下の写真の悲しい状態から、きれいになって帰ってきた。壊されたのが9月21日だから、ほぼ一ヶ月。ディーラーに預けたのは10月5日。
V40 D4
保険対応のためもあるだろうが、修理の写真も提供された。バンパーは無塗装で届き、修理工場で塗装するそうだ。まだ明るい場所で見ていないけれど、褪色に合わせているのかな?

修理とは関係なく、元々予定していた9年目の車検も実施した。金額的にも大きいのはタイミングベルトの交換。
今回から電子車検証になったことが大きな変化
車検証の印字からは詳細情報が見えなくなり、当面は自動車検査証記録事項なる見えなくなった詳細情報が記述されたA4の紙が添付される。
スマホの車検証閲覧アプリを試し、ちゃんと情報が見えることや、PDF保存するとまさに自動車検査証記録事項であることがわかった。
面白いのは、電子車検証では「車体の形状」(V40 D4の場合は箱型)と「原動機の型式」(V40 D4の場合はD4204T)が追加されたこと。これらは印字面にも表示されている。

posted by Tak at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年10月05日

当て逃げの修理

V40 D4
先日の当て逃げで傷ついた我が家のV40 D4を修理に出した。もちろん相手の保険で。ついでに車検も。こちらは当然自分の負担。タイミングベルトの交換が高い。
相手の保険で提供される代車は、我が家より年式の新しいV40 D4。色々な操作が同じなのはありがたい。ただし、内装は我が家の黒と異なり、白基調なので、慣れるまで違和感あり。
保健の作業があるため、今は納期未定。

posted by Tak at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年09月22日

今週のお使い

平和島パーキングエリア
傷ついたままのV40で、今週のお使いへ。

川口パーキングエリア
帰りの川口パーキングエリア。イイナパーク川口なる公園と繋がっていることを知った。

平和島パーキングエリア
さっきコーヒーを飲んだため、短時間でトイレ。
この後、西の空の雲が怪しく赤くなった。

posted by Tak at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年09月21日

当て逃げされて...

V40 D4
買い物してV40に戻ってくると、こうなっていた。
ヘッドライトとバンパーに擦り傷、バンパーの穴はヘッドライトウォッシャーがもぎ取られたため。もぎ取られた部品は手前に置いている。濡れているのは、ウォッシャー液。
警察が来るまでの間、ディーラーと相談。走行には問題ないはず、とのこと。
警察が来て調べてもらっている間に、なんと目撃者が名乗り出てくださった。これでおおよその時間が判明。僕らが停めてから10分足らず。
進入する時の映像がドライブレコーダーに残っているので、見てもらうことに。
夜に連絡があり、目撃情報、ドライブレコーダーからナンバーが読み取れたこと、から相手が判明したそうだ。
調整はこれからだが、相手の保険で修理できると思う。

posted by Tak at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年08月17日

ライディングウェアを求めて

ラフ&ロード
何年使用したか記憶が定かでない、夏用のライディングパンツを求めて、一昨日に2店舗巡ったが、収穫無し。
適合サイズから量が少ないと思われるだけでなく、そもそもシーズンが終わりのためだろう。
今日は一昨日は定休日だったラフ&ロード 横浜店へ。すると、まあまあ選択肢があり、同社のハーフメッシュストレッチ ブラックデニムパンツルーズフィットを購入した。
写真は同社本社の駐車場。300m程歩いた店舗前の駐車場も空いていた...

posted by Tak at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年08月11日

今週のお使い

平和島パーキングエリア
今日も暑い。この後、埼玉県で外気計が43度に。

蓮田サービスエリア
帰りに寄った蓮田サービスエリアは混雑。

posted by Tak at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年08月04日

オイル交換

ボルボ・カー 横浜西口
ボルボ・カー 横浜西口でオイル交換。V40 D4の走行距離は18万4千kmを超えている。

poro珈琲
久しぶりに天王町 poro珈琲で昼食。

posted by Tak at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年07月28日

今週のお使い

平和島パーキングエリア
今週のお使いがV40なのは、決して暑いからではない。

順風満パン
途中で順風満パンに寄ってみる。

posted by Tak at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年07月21日

桃を買いに

談合坂サービスエリア
桃を買いに山梨県へ。V40なのは、ずっと以前にRTで桃を買ってきたら、傷んだから(この記事にはそこまで書いていない)。
談合坂サービスエリアは混雑していて、ここでの朝食は諦めた。

JAフルーツ山梨 奧野田支所
R411から少し入った、JAフルーツ山梨 奧野田支所へ行くと、紅白V40になった。ここに来るのは、2019年7月以来。

JAフルーツ山梨 奧野田支所
このような桃の一箱を購入。
この後、野菜を売っている直販所を求めて彷徨ったが、成果無し。

カフェ・プラド
R137で河口湖に出て、久しぶりにカフェ・プラド

カフェ・プラド
コーヒーとケーキで満足。

長池親水公園
いつもの長池親水公園から。今日は富士の姿は見えなかった。

鳥居原園地
道の駅 どうしは満車のため通過し、鳥居原園地で休憩。暑すぎるためか、いつもに比較し、バイクは少なかった。

走行距離290km、平均速度37km/h、平均燃費15.8km/l。

圏央道 - 中央自動車道 - ≪一宮御坂≫ - R137 - R20 - 駅前通り - R20 - 県道211 - R411 - ? - R20 - ? - 県道314 - 県道208 - 県道314 - R137 - 県道707 - R139 - ? - [カフェ・プラド] - ? - R139 - R138 - ? - 県道729 - R413 - 県道64 - ? - 県道64 - 県道60 - 県道63 - ? - R412 - ? - R246

posted by Tak at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年06月23日

IKEA

IKEA港北
とても久しぶりにIKEAへ。

BLÅVINGAD
既に3体しか残っていなかったクジラ(正式にはBLÅVINGAD)を確保。
体調不良にならなければ先週に来ていたはずで、こんな緊迫感を味わなくとも済んだはずだった。

posted by Tak at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年04月07日

夏タイヤへ交換、EX30試乗、さらに葉山

ボルボ・カー 横浜西口
ボルボ・カー 横浜西口へ行き、預けていた夏タイヤへ交換。

Volvo EX30
その間にEX30を試乗。
もちろん説明を受けないと操作すらおぼつかなかったが、運転は楽しかった。意外とメーターパネルが無いのも大丈夫なものだ。全体的な操作感は好み。ただし、ターンシグナルの音は今ひとつ。
V40の今年の車検は通すつもりなので、その後の候補。

V40 D4
この通り、夏タイヤへ。

花まつりWEEKEND
一気に葉山に行き、友人が出店している花まつりWEEKEND。とても賑わっていたし、僕らも楽しめた。

一色海岸
一色海岸に出る。江ノ島方面の下側はもやもや。

posted by Tak at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年03月10日

今週のお使い

蓮田サービスエリア
今週のお使いの帰り、蓮田サービスエリアで。
ここで買った、カサゴの唐揚げは美味しかった。

posted by Tak at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年02月23日

今週のお使い

平和島パーキングエリア
冷たい雨の中、お使い。平和島パーキングエリアで休憩。

川口ハイウェイオアシス
帰りは、眠くなって川口ハイウェイオアシスで休憩。初めて入ったが、良い場所だ。

posted by Tak at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年01月30日

いわきから横浜へ

アクアマリンふくしま
1月29日、作業の合間に、アクアマリンふくしま

アクアマリンふくしま
中には入らず、売店に寄っただけ。

BLUE MUG COFFEE
BLUE MUG COFFEEで軽い昼食。

道の駅 よつくら港
本来の用件を済ませた後、ワンダーファームは定休日で、道の駅 よつくら港

雨情の宿 新つた
今夜の宿は、雨情の宿 新つた。とても広い部屋だった。
温泉は良く、食事も美味しかったが、夕食は食べる以上のペースで出てしまったのが残念。

温泉神社
食事前に以前から来てみたかった、温泉神社のイルミネーション。

一番町通り
翌朝、出発前に湯本の街並みをぶらぶら。頑張っているけれど、廃れている感がある。

観音山公園
観音山公園への142段。さすがに足はくたびれたし、暑くなった。

道の駅 ふるどの
湯本の後、道の駅 ふるどの

手まめ館
手まめ館

道の駅 はなわ
道の駅 はなわ、といつもの場所を巡り、

珈琲香坊
珈琲香坊へ。いつも通りの美味しいコーヒーとケーキをいただき、いつも以上に楽しい話ができた。

道の駅 さとみ
さらに道の駅 さとみに行くと、定休日。

道の駅 ひたちおおた
大きな道の駅 ひたちおおた

守谷サービスエリア
最後は守谷サービスエリアでスターバックス。

posted by Tak at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年01月20日

川内村

BAKERY RIVIÈRE
久しぶりに川内村に向かうと、R399がとても走りやすくなっていた。
BAKERY RIVIÈREでパンを買い、

Café Amazon 川内店
Café Amazonでコーヒーを飲む。

日本標準時
何度か撮影している県道36沿いのこれは、川内村と田村市の境界に標準電波送信所があるためと思われる。

posted by Tak at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4