2008年04月20日

家付きのガレージを建てる - 52 - 経過のまとめ

ひととおりの完成を見た「家付きのガレージ」の経過をまとめてみよう。

2006年2月 R1200RTを手配したらガレージが欲しくなり、土地を探し始める。
3月 雑誌やWebから建築家を選び、打ち合わせ。
6月まで いくつか候補になる土地があったが、タッチの差で売れてしまったり、思ったより狭かったり、決まらない。
7月 早々とマンションが売れてしまう。
同じ頃、今の土地の先行情報が入った。
8月 土地を注文する。
仮住まいを探す。
9月 建築家とプランの検討を進める。
仮住まいへ転居。
土地を正式に契約。
11月 期待より計画と建築に時間がかかることがわかり、建築家への依頼はやめて、直接工務店に依頼する。
結果として土地が遅れたりして、建築家に言われていたより時間がかかってしまったが。
2007年5月まで 土地の開発がずるずると延びる。
おかげでじっくり家を考えることができたし、設計も進んで、土地だけの場合に比べてローンを契約しやすくなったが...
6月 土地の決済。
8月 今度は建築基準法改正で建築確認に時間がかかり、やっと着工
9月 上棟。
12月 引き渡し、転居、家の決済。
2008年1月 外構ができる。
3月 庭の整備。

ガレージ足掛け2年になってしまったが、おおよそ満足できるガレージができた。

posted by Tak at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | garage
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/28028245

この記事へのトラックバック