下の写真の悲しい状態から、きれいになって帰ってきた。壊されたのが9月21日だから、ほぼ一ヶ月。ディーラーに預けたのは10月5日。
保険対応のためもあるだろうが、修理の写真も提供された。バンパーは無塗装で届き、修理工場で塗装するそうだ。まだ明るい場所で見ていないけれど、褪色に合わせているのかな?
修理とは関係なく、元々予定していた9年目の車検も実施した。金額的にも大きいのはタイミングベルトの交換。
今回から電子車検証になったことが大きな変化
車検証の印字からは詳細情報が見えなくなり、当面は自動車検査証記録事項なる見えなくなった詳細情報が記述されたA4の紙が添付される。
スマホの車検証閲覧アプリを試し、ちゃんと情報が見えることや、PDF保存するとまさに自動車検査証記録事項であることがわかった。
面白いのは、電子車検証では「車体の形状」(V40 D4の場合は箱型)と「原動機の型式」(V40 D4の場合はD4204T)が追加されたこと。これらは印字面にも表示されている。