2022年12月30日

天竜二俣駅

足柄サービスエリア(下り)
9時頃の足柄サービスエリアからは富士は見えなかった。
入る直前に外気計が3度になり、凍結警告が点灯。昨年の同じ時期のC400Xでも書いたが、つま先が寒い。

天竜二俣駅
天竜二俣駅へ。よく知らないのだが、タイアップ等とは関係なく、

ナハネ20 347
ナハネ20 347。

ナハネ20 347
この車両そのものではないかもしれないが、小さい時に母の実家への行き来に乗っていたはず。
パテはまさに補修しているはずで、管理団体の天竜レトロ・トレインクラブに寄付でもしたいけれど。

掛川市本郷
県道40を楽しんでいたら、曲がるべき場所を通り過ぎてしまったようだ。
この先で、看板には出ていない方向の県道81へ。

ブーランジェリーフジオ
袋井市のブーランジェリーフジオでパンを買う。隣の通りは歴史的に意味があるようだ。

由比パーキングエリア(上り)
しばらくR1を走ってから、東名高速へ。今日唯一、富士山が綺麗に見えた由比パーキングエリアで。

足柄サービスエリア(上り)
最後に足柄サービスエリアに入る。この先は、事故がいくつかあり、つながった渋滞になっていた。

走行距離420km、平均速度58km/h、リセットを忘れて10kmほど走行後からの平均燃費24.3km/l。

東名高速道路 - 新東名高速道 - ≪浜松浜北≫ - R152 - 県道40 - [天竜二俣駅] - 県道40 - 県道81 - 県道58 - 県道277 - [ブーランジェリーフジオ] - 県道277 - 県道58 - R1 - 県道415 - R1 - 県道81 - ≪焼津≫ - 東名高速道路

posted by Tak at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | F900XR
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190034224

この記事へのトラックバック