国民宿舎 土佐に併設された施設は、その名もヴィラサントリーニ。ここだけ見れば、その雰囲気かも。
とても久しぶりに県道47、横浪黒潮ラインを行き、展望台のある帷子崎。
宇佐しおかぜ公園。ここからホエールウォッチングの計画だったが、昨日時点で悪天候で中止になっている。今日の天気だったら実施できそうだが、人数が足りなかった可能性が高い。
高知市内のスターバックスに寄った後、R194を北上し、いの町北部にある「にこ淵」。水の色が美しい。昨日の雨のためか水量が多かった。
しかし、滝壺までは急な道を行かねばならない。写真は帰りの風景。
鎖などは整備されているが、昨日の雨で足場が悪かったため、僕は一度足を滑らせてしまった。
今夜の宿の休暇村瀬戸内東予に到着。ちょうどえひめ国体が開催されていて、松山市内の宿は取れなかったのだが、ここも女子選手多数。
走行距離170km、平均速度39km/h、平均燃費19.6km/l。
県道47 - 県道23 - 県道39 - R56 - 県道34 - R32 - 県道384 - ? - R32 - R33 - R194 - ? - [にこ淵] - ? - R194 - R11 - R196