2024年06月30日

三浦半島をダラダラ一周した後、西湘バイパスと小田原厚木道路

馬堀海岸
富士くらいまで行こうと思っていたが、すぐに雨になりそうなので、予定を変更。下道で三浦半島の海岸沿いを走る。
馬堀海岸で。

三浦市南下浦町松輪
いつもの松輪の畑の中から、今日は海も房総半島もほとんど見えない。

三浦市南下浦町松輪
次の野菜はなんでしょうか?

大磯パーキングエリア
さらにR134等を走り、西湘バイパスを抜けた後、とても久しぶりな小田原厚木道路に入る。大磯パーキングエリアで休憩。
ConnectedRide Navigatorに案内させてみたところ、小田原厚木道路の途中で降りるのではなく、東名高速まで案内されてしまった。
帰宅してから本格的な雨になった。

MICHELIN ROAD 6に変えて以来、とても走りやすい。以前は怖かったパターンも問題ないので、新しいタイヤになっただけではなく、元のMICHELIN ROAD 5 GTが僕に合っていなかったと言うことか?

走行距離190km、平均速度44km/h、平均燃費25.0km/l。

R1 - 環状2号 - R16 - ? - R16 - ? - R16 - 県道209 - 観音崎通り - 県道209 - 県道210 - ? - 県道211 - 県道212 - R134 - 県道215 - ? - 県道215 - 県道26 - R134 - 県道207 - R134 - 西湘バイパス - 小田原厚木道路 - ≪厚木≫ - 東名高速道路

posted by Tak at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | F900XR

2024年06月28日

LOOM / Imagine Dragons

Imagine Dragons、6枚目のスタジオアルバム。
ドラムスのDaniel Platzmanが無期限に離れている3人組での初アルバム。
そのためか30分ほどだが、密度の高い彼ららしいドラミングのはっきりした作品。

posted by Tak at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | music

2024年06月23日

IKEA

IKEA港北
とても久しぶりにIKEAへ。

BLÅVINGAD
既に3体しか残っていなかったクジラ(正式にはBLÅVINGAD)を確保。
体調不良にならなければ先週に来ていたはずで、こんな緊迫感を味わなくとも済んだはずだった。

posted by Tak at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2024年06月22日

元Motorrad Shonan近く

R467
久しぶりにR467を走り、元Motorrad Shonan近くを通った。今は別のバイク店になっている。
さらにもう少し南には、Motorrad Shonandaiができている。

posted by Tak at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | F900XR

2024年06月16日

ヘルメットロックを装着

今日は、Volvo EX30のインストラクターと体験する試乗プログラムに招待されていたが、体調不良で参加できなくなってしまった。自分が残念なのはもちろんだけど、ディーラーに迷惑をかけた。

ヘルメットロック
さて、時間ができたので、置き場に困るGT-Air 3のために購入していたキジマ ヘルメットロックを装着する。
物自体はしっかりできているが、マニュアルが40年前か、と言うような品質で、画像がよく分からず、しばらく悩んだ。
部品を結合する透視図か、もっと鮮明なPDFでもダウンロードできれば違うだろうに。
わかれば簡単。

ヘルメットロック
しかし、上記の角度では電源ソケットに干渉することに気づき、少し下に向けた。

ヘルメットロック
GT-Air 3を装着してみた。Dリングへのリボンが短めのため、装着と取り外しが少し大変。

ヘルメットロック
この角度の装着する方が楽だけど、色々なものが入るだろうから、ありえないよね。

posted by Tak at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | F900XR

2024年06月09日

今週のお使いでGT-Air 3を確認

平和島パーキングエリア
初めてのGT-Air 3でおでかけ。
フィッティングしたこともあり、装着感はすばらしい。
ただし、XRにちょっと置く場所に悩む。前のジェットヘルメットでは、ナビのホルダーにいい感じに引っかかっていたが、こいつは無理。

志村パーキングエリア
ミラーにかけるのは嫌いなので、リヤシートに置くくらいしかないかも。
また、GT-Air 3はトップケースには入ったが、パニアケースには入らなかった。ちょっと不便。もちろん、快適さが勝つ。

今日の首都高が気持ちよかったのは、新しいタイヤのためだろうか。単に前のタイヤが偏摩耗していただけとは思えないほどの変化。

ConnectedRide Navigatorは、行きは目的地への案内に使用し、帰りは単なる地図帳。往復200km弱、首都高と一般道を3時間半の走行で、通信量は17MB。案内は行けそうだが、海外のナビらしく、交差点名を言わないのが日本では厳しい。

posted by Tak at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | F900XR

2024年06月08日

ヘルメット買い替え

J-FORCE IV, J-Cruise
C400Xに乗るようになってから、2019年末に購入したジェットヘルメット、J-FORCE IVとJ-Cuiseをやっと買い替えた。
J-CuiseはIIになっているが、J-FORCE IVはまだ販売されている。
F900XRにした後、速度域や走行距離を考慮して昨年くらいからフルフェイスヘルメットに買い替えようと気にしていたにも関わらず、ここまで引っ張ってしまったが、

GT-Air 3
フルフェイスヘルメット最新のGT-Air 3を入手できた。ただし、新しすぎて受注になり、4月末に手配し、今日受け取り。
今回はフィッティングもしてもらった。実地で試すのは明日。
それにしても複雑な形状。特に白は、Star WarsのStormtrooperのようだ。

posted by Tak at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | F900XR

2024年06月07日

Obscured by Clouds / Pink Floyd

本作の前後はCDで持っているのに本作は聴いたことすら無かったから、なんとなくダウンロード。
まさにこの時代の彼らの曲、音。ただ、オリジナル作品に比較すると、さすがに映画音楽。

posted by Tak at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | music

2024年06月01日

2つのパン店へ

レピジャポネ
SIMを入れたConnectedRide Navigatorの動作確認を兼ねて、気になっていた2つのパン店へ。
1店目はレピジャポネ。期待通りの硬いパンがあった。
店は写真の奥、左側。同時に3人しか入店しないようになっており、先客を待ってから購入してきたのにも関わらず、ConnectedRide Navigatorはスリープしないまま。

MOOD donut&bagel
次は最近開店したMOOD donut&bagelでベーグルを購入。
どちらの店も歩いて行ける範囲に住んでいる人が羨ましい。

posted by Tak at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | F900XR