2023年01月28日

F900XRでお使い

平和島パーキングエリア
F900XRでちょっとお使い。最初の休憩の平和島パーキングエリア、寒い。

蓮田サービスエリア
帰りの蓮田サービスエリア、

蓮田サービスエリア
影が長い。

平和島パーキングエリア
下り平和島パーキングエリアのバイクスペースは、長さが足りない。

posted by Tak at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | F900XR

2023年01月23日

南房総(2/2)

鵜原館
今回の宿、鵜原館は斜面に建っているだけでなく、洞窟で建物が結ばれていたり、そもそも宿に来るための道路が普通車ギリギリの幅のトンネルだったり。
風呂も食事も良かった。

鵜原理想郷
強めの風の中、傘をさして、鵜原理想郷と呼ばれる岬の上を歩く。

鴨川シーワールド
久しぶりの鴨川シーワールド

鴨川シーワールド
シャチ

鴨川シーワールド
ペリカンの首がここまで折りたためるとは。

鴨川シーワールド
カクレクマノミ

東京湾フェリー
最後は、さらに久しぶりの東京湾フェリー

走行距離100km、平均速度38km/h、平均燃費18.0km/l。

[鵜原館] - ? - R128 - [鴨川シーワールド] - R128 - 県道34 - R127 - [金谷港] ... [久里浜港] - ? - 県道212 - ? - 県道27 - ≪佐原≫ - 横浜横須賀道路

posted by Tak at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2023年01月22日

南房総(1/2)

海ほたるパーキングエリア
とても久しぶりに海ほたる。入口渋滞だった。

中の島公園
鳥居崎海浜公園に行ったら、とても残念なことに中の島大橋は通行止め。

亀岩の洞窟
亀岩の洞窟を見る。下の水際は、立入禁止で洞窟の真正面までは行けなかったので、上からの写真。

清澄寺
最後にちょっと清澄寺
ここに至るまでの県道81の立体構造がすごかった。

走行距離150km、平均速度40km/h、平均燃費19.2km/l。

首都高速 - 東京湾アクアライン - ≪木更津金田≫ - ? - 県道87 - 県道90 - 県道245 - ? - [鳥居崎海浜公園] - ? - 県道245 - 県道90 - R16 - R127 - 県道92 - 県道24 - [清水渓流広場] - 県道24 - R128 - 県道81 - ? - [鴨川市営駐車場] - ? - 県道81 - R128 - ? - [鵜原館]

posted by Tak at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2023年01月14日

Profound Mysteries / Röyksopp

ノルウェーの2人組、Röyksoppの昨年リリース3部作の1作目。
逆順に聴いてきた。これも良い曲ではあるが、最もわかりやすいのは3作目。
聴き慣れた後、3作通して聴こうと思う。

posted by Tak at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | music

茨城県うろうろ

JA常陸 にじのなか
イベントをやっていて混雑していたJA常陸 にじのなかで干し芋を買い、

ブーランジェリー・モンターニュ
ひたちなか市のブーランジェリー・モンターニュでパンを買い、

スターバックス つくば店
用件を済ませた後、スターバックス つくば店で休憩し、

友部サービスエリア
最後は霧で幻想的な友部サービスエリア。

posted by Tak at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2023年01月09日

馬堀海岸

馬堀海岸
久しぶりに馬堀海岸の「うみかぜ画廊」。

馬堀海岸
絵があるエリアは、横浜横須賀道路の馬堀海岸インターチェンジで降りてしまうと、通ることがない。

鴨居港
鴨居港では、昨年と同じく、

鴨居港
どんど焼きの準備中。昨年は、すぐにF900XRになるとは思ってもいなかった。

鴨居港
今日は暖かいためか、遠くがぼやけている。

鴨居港
大きな船が行く。
最後に津久井浜 ブロートバウムでパンを買い、帰る。

走行距離100km、平均速度47km/h、平均燃費24.3km/l。

横浜横須賀道路 - ≪浦賀≫ - 県道208 - ? - R16 - 県道209 - 観音崎通り - 県道209 - 県道208 - 県道210 - R134 - 県道214 - ? - 県道26 - 県道27 - ≪衣笠≫ - 横浜横須賀道路

posted by Tak at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | F900XR

2023年01月04日

森戸海岸

リパーク 森戸海岸第5
葉山のコインパーキングにV40 D4を停め、森戸海岸をぶらぶら。

森戸海岸
今日は眺めが美しいだけでなく、海水の透明度が高かった。

森戸海岸
いかにも海辺の街。

DAYS386
通りががりのDAYS386で昼食。残念ながら、キューバサンドは終わっていたので、ツナサンド。奥はハーフサイズのハンバーガー。

posted by Tak at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4