双葉駅前に到着。
ちょうど特急列車が。
双葉駅近くは、避難指示が解除されたためか、取り壊された家が多い一方で、残った家にはこのように絵が描かれていることも。
今日は、Don't Follow the Windの最初の公開展1/12 Don’t Follow the Wind Meiro Koizumi & Non-Visitor Centerを鑑賞しに来た。
帰還困難区域内に12件の作品を作り、初めて避難指示解除されたのが今回の作品。ただし、展示されていた建物が解体されたため、再構成したとか。
所在地が特定されるような情報は載せないように指示されているためあまり書かないが、原発事故で避難した人々や環境を思い、感じさせるようなもの。
今回の公開は12月4日まで。
作品を見れなくとも、避難指示解除されて間もない地域を見るだけでも、考えることがあると思う。
近くにできた、双葉町産業交流センター。
同じ敷地にある東日本大震災・原子力災害伝承館。
せっかくの機会なので、見てみた。いろいろな展示は良いけれども、最初に立派なシアターで見せられる5分の映像は印象が薄い。
屋上からの風景。公園を整備中。