2021年11月28日

農家そば屋と閼伽井嶽薬師

農家そば屋
いわき市三和、県道66から少し入った農家そば屋へ。

農家そば屋
今年初めて美味しくいただいたが、12月からは冬の休みのはず。

閼伽井嶽薬師
初めて県道133を走ったが、落ち葉と枝で中央以外の路面が埋まり、走りにくかった。
ちょっと閼伽井嶽薬師に寄る。

閼伽井嶽薬師
たくさんの石像は四国八十八箇所の寺の一つ一つに該当するそうだ。

運転中にカーナビ地図データの今年の更新をかけ、バージョンが31676533 AAから31676534 AAになった。
これまではおおよそ毎年更新が出ていたが、次回は2023年11月だそうだ。

posted by Tak at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2021年11月27日

Stoned, Pt. 2 / Lewis Taylor

Stoned, Pt. 2 / Lewis Taylor

Lewis Taylor前作Tony Levinの勧めがあって2006年に購入し、非常に気に入った。
しかし、彼はその後にソロアーティストとしては引退状態になったようで、CDも購入できなくなっていた。ところが、最近、Apple Music等で聴けるようになっていた。今年後半に新アルバムを出すと発表したことと関係あると思われる。
新アルバムはもちろん気になるが、とりあえずこれをダウンロード。前作よりパワーは落ちているが、前作の別バージョン含め、彼らしい"Neo soul"な曲が並んでいる。

posted by Tak at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | music

2021年11月20日

C400Xを一年点検から受け取り

Motorrad Sagamihara
Motorrad Sagamiharaで一年点検に出していた、C400Xを受け取り。特に問題なし。
今回の点検で液晶メーターのソフトウェアバージョンの変更はなかった。ただ、毎度の通り、Bluetoothペアリングは消されていて、再度iPhoneとペアリング。
この1年の走行距離は2,300kmほど。少ない。
店内でF900XRに跨ってみたが、プレミアムラインのシート高、825mmは厳しい。スタンダードの795mmはなんとかなりそうだけども。C400Xにまだ乗りたいので、来年モデルは値上がりするとの囁き声は、聞かなかったことにした。

posted by Tak at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | C400X

2021年11月14日

白水阿弥陀堂

白水阿弥陀堂
ハスのなかった7月以来、白水阿弥陀堂に行くと、9時過ぎで駐車場がほぼ一杯。びっくり。

白水阿弥陀堂
今回も中には入らず。

白水阿弥陀堂
水面への反射は美しいが、

白水阿弥陀堂
紅葉はどっちつかずの感じ。赤は美しいけれど。

白水阿弥陀堂
ハスだったエリアは区切られていて波が立たず、鏡のようだ。

posted by Tak at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | V40 D4

2021年11月13日

Pearldiving / Robin Guthrie

Pearldiving / Robin Guthrie

Robin Guthrieの11月12日公開作品。
彼らしい優しくゆったりした曲たち。
昨年末のHarold Buddの死から立ち直れたろうか。

posted by Tak at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | music

2021年11月07日

C400Xを一年点検に出す

C400X
まさに一年点検に出そうとする朝、C400Xのディスプレイにアラートが出た。

Motorrad Sagamihara
Motorrad Sagamiharaへ。店内には大きなR18Bが展示されていた。

posted by Tak at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | C400X

2021年11月03日

葛原岡・大仏ハイキングコースと大仏切通

浄智寺
北鎌倉駅で降りて、浄智寺をちょっと通り、葛原岡・大仏ハイキングコースへ。

天柱峰
天柱峰の苔むした岩。

葛原岡・大仏ハイキングコース
一昨年の台風の影響か、根こそぎの倒木が多かった。

葛原岡・大仏ハイキングコース
逗子マリーナ方面だろうか、海がキラキラ美しい。

大仏切通?
最後に横にそれて、大仏切通へ。
こんな標識があったので、危うくここが切通と思ってターンするところだった。

大仏切通
やっぱり先に行くことにして少ししたら...

大仏切通
これこそ切通だよね。

由比ガ浜
長谷を抜け、暖かい由比ガ浜をのんびり歩く。

posted by Tak at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | misc