Talking Headsのメンバーだった時に、Tina WeymouthとChris Frantz夫妻が始めたプロジェクト。
2000年発売のアルバムがなぜか7月リリースとしてApple Musicに載って気づいた。ストリーミング解禁だったらしい。
これまで聴いた彼らの作品で最も完成度が高いと思うけれど、彼らの特徴だった素人っぽさが消えた。
2021年07月31日
The Good, the Bad, and the Funky / TOM TOM CLUB
2021年07月23日
三浦半島でスイカを買う
2021年07月17日
C400Xで銀座など再び
C400Xでお使いのはしご。一箇所目は保土ケ谷区。特Pで予約した駐車場に停めてから歩いた。夏のウェアがこれほど重いとは。
次は銀座へ。いつものようにGINZA SIXの駐車場に停めた。車は多かったけれども、バイクは少ない。
これまでより銀座の人は多かったように思う。僕はこれを最後に当面は都内に来ないつもり。
C400X、そしてC400GT、G310RとG310GSのリコールが発表された。「最悪の場合、ブレーキが引きずるおそれ」で、「全車両、前後のブレーキキャリパーを対策品と交換」だそうだ。
このC400Xが該当することはMotorrad Sagamiharaから連絡があった。部品が到着次第、対応してもらうつもり。
2021年07月11日
朝飯前に白水阿弥陀堂に行ったけれど
久しぶりに朝飯前に白水阿弥陀堂へ。
まだ中には入れない。
残念なことに、ハスがほとんど無い。
終わりかけのアヤメと撮ったり、
鳥を撮ったり。
去年まではちゃんと咲いていた。タイミングの問題だけではないと思うけれど、理由は知らない。
2021年07月04日
C400Xオイル交換など
幸にして今日は弱い雨の中、Motorrad Sagamiharaに行き、オイル交換、オイル漏れの確認など。オイル漏れは大事ではないようだ。
オイルはRTと同じく3,000km毎に交換するつもりなのだが、昨今の状況でほとんど乗れておらず、1,000km点検依頼初めて。
来る時の信号停車時に、非常に自然にエンジンが止まった。まるでアイドリングストップのように。原因はわからないが、念のため、ソフトウェアが更新され、バージョンが021_004_040から022_006_020になった。
中国語フォントの日本語モードになってしまうのは仕方ないけれど(僕には日本語としては恐ろしく読みにくいので、US Englishモードで使っている)、Bluetoothのペアリングまで忘れてしまうのはなんとかしてほしい。