東山温泉 向瀧の中庭の朝の眺め。
使われていない門。屋根には鯉と小槌?
せっかく雪がないので、東山温泉をぶらぶら。
湯泉神社への階段。
芸妓がいるようだ。
一方で、荒れた建物があるのも、今時の温泉街か。
会津若松市街をうろうろした後、R121を経て、R459で裏磐梯へ。さすがに雪が多くなってきたが、メインの路面はきれいに除雪されている。
道の駅 裏磐梯からの眺め。
MOTO COFFEEへ。前は建物にこのような絵はなかった感じがする。
この時期は開いている店も少ないので、いきなりデザートになってしまった。美味しい。
道の駅 猪苗代に戻ると、ほとんど雪はない。
どこも路面はきれいだったのでバイクでも走れるくらいだが、今の時期に裏磐梯にバイクで行くもんじゃない。